バスやタクシーが乗車拒否をすれば,法令に基づいて罰せられるのは皆さま御存知の通りです。
公共交通機関は,勝手な理由で乗客を選んではいけないからですね。
ところで,別館のパスワード請求について,最近「空メール」を送ってくる人が目立ちます。携帯電話からが多いです。ケータイの世界では「空メール」でのパスワード請求が半ば常識になっているのが原因かと思われます。
悪意ないし害意はないようですが,私はサイトを良く読まない受験者は嫌いです(別館パスワードの取得には住所・氏名の申告が必要)。
したがって,「空メール」を送ってきても無視します。
宅建倶楽部は公共交通機関じゃないです。私の勝手な理由でお客さんを選んでも一向に構わないのです。
私は,宅建倶楽部に害を及ぼす恐れのある受験者に対しては,有料教材の受講でさえ,こちらからお断りする講師です。
このような態度で19年間もオーナー講師をやってきました。
一番いけないのは,嫌いなお客さんにもニコニコする態度だと思います。
それは劣等感の裏返しに他ならないからです。
平成22年9月24日(金)記
【前のつぶやき】私は金もうけのために,この仕事をしてます
【次のつぶやき】オーナー講師の特権